下記条文において株式会社フルーツネットを「甲」とし、会員を「乙」とする。

第1条(総則)
  1. 甲はインターネットへのIP接続サービスまたは付帯する情報サービスを乙に提供する。
  2. 乙は別に定める加入金、利用料金を支払うことによって、甲のサービスを利用できる。 また、この規約に定める一切の義務を誠実に履行するものとする。
  3. 甲はサーバー上にあるデータを管理の必要が生じた場合、消去、改変することができる。
第2条(会員)
  1. 甲が指定する手続きにより、本規約を承諾の上、インターネット接続サービスの利用を申込、甲の料金規程に規定する料金を所定の手続きで支払いできる者を会員という。
  2. 乙は、自己の住所、指名、連絡先、支払い方法などの届出事項に変更が生じた場合、すみやかに甲に届出るものとする。
  3. 乙は甲に対して指名、住所、連絡先などを原則として公開することを了承するものとする。
第3条(ID、パスワードの管理責任)
  1. ID、パスワードの管理及びその使用は乙の責任とし、使用上の過誤又は、第三者による不正使用について、甲は一切その責任を負わない。
第4条(サービスの保守及び制限)
  1. 甲は、サービスを維持するために、システムの運用を一時的に停止し、保守点検、増設等の必要な作業を事前の連絡なしで行うことができる。
  2. 甲は、サービスの変更、遅延、中断、又は停止が発生しても、その結果、乙が被った被害について責任を負わない。
  3. 電子メールの保存期間は60日間、保存容量は100MBとする。これを超えたメールは消去することができる。
第5条(禁止事項)

乙は次の行為をしてはならない。

  1. 誹謗中傷、公序良俗に反する行為。アクセス権を持たないデータの入手及び改変、その他、本会が別に定めるところの禁止行為。(これについては、随時通達を行う)
  2. 他人のID、パスワードを不正に使用すること。他の契約者、第三者若しくは甲の財産、著作権若しくはプライバシーその他の権利を侵害する行為、またはこれらを侵害するおそれのある行為。
  3. 他の契約者、第三者若しくは甲に不利益若しくは損害を与える行為、または与えるおそれのある行為。
  4. その他、法律に反する行為。
  5. 甲は、前項に該当すると判断した場合は、通知せずに掲載された情報を削除できる。
第6条(会員)
  1. 甲が指定する手続きにより、本規約を承諾の上、インターネット接続サービスの利用を申込、甲の料金規程に規定する料金を所定の手続きで支払いできる者を会員という。
  2. 乙は、自己の住所、指名、連絡先、支払い方法などの届出事項に変更が生じた場合、すみやかに甲に届出るものとする。
  3. 乙は甲に対して指名、住所、連絡先などを原則として公開することを了承するものとする。
第7条(会員)
  1. 甲が指定する手続きにより、本規約を承諾の上、インターネット接続サービスの利用を申込、甲の料金規程に規定する料金を所定の手続きで支払いできる者を会員という。
  2. 乙は、自己の住所、指名、連絡先、支払い方法などの届出事項に変更が生じた場合、すみやかに甲に届出るものとする。
  3. 乙は甲に対して指名、住所、連絡先などを原則として公開することを了承するものとする。
第8条(会員)
  1. 甲が指定する手続きにより、本規約を承諾の上、インターネット接続サービスの利用を申込、甲の料金規程に規定する料金を所定の手続きで支払いできる者を会員という。
  2. 乙は、自己の住所、指名、連絡先、支払い方法などの届出事項に変更が生じた場合、すみやかに甲に届出るものとする。
  3. 乙は甲に対して指名、住所、連絡先などを原則として公開することを了承するものとする。
第9条(会員)
  1. 甲が指定する手続きにより、本規約を承諾の上、インターネット接続サービスの利用を申込、甲の料金規程に規定する料金を所定の手続きで支払いできる者を会員という。
  2. 乙は、自己の住所、指名、連絡先、支払い方法などの届出事項に変更が生じた場合、すみやかに甲に届出るものとする。
  3. 乙は甲に対して指名、住所、連絡先などを原則として公開することを了承するものとする。
第10条(会員)
  1. 甲が指定する手続きにより、本規約を承諾の上、インターネット接続サービスの利用を申込、甲の料金規程に規定する料金を所定の手続きで支払いできる者を会員という。
  2. 乙は、自己の住所、指名、連絡先、支払い方法などの届出事項に変更が生じた場合、すみやかに甲に届出るものとする。
  3. 乙は甲に対して指名、住所、連絡先などを原則として公開することを了承するものとする。